【新入生の皆様へ】新歓(新入生歓迎会)のお知らせ

2019年度の新歓の日程が決まりました。
参加をお待ちしています!
当日の連絡などはTwitter(@Robot_Architect)を通じて発表しますのでフォローをお願いします(詳細は後述)。

<新歓について>

日程

4/12 (金)、4/17(水)、4/23(火)の3日間。
(開催内容はすべて同じです)
18:15に高等教育推進機構(教養棟)1階ロビーに集合。

タイムスケジュール

18:15 高等教育推進機構(教養棟)1階ロビーに集合。部室へ移動。
18:30 説明会開始。普段の活動についてや制作物の紹介など。
説明会終了次第、食事会(ごっつぁん)へ。
食事会終了後、希望者は再び部室に戻り、入部手続きを行います。

その他

当日はTwitter(@Robot_Architect)を通じて情報を発表しますので、確認をお願いします。
万が一緊急で連絡の必要が生じ、Twitterを使用できない際には、info[アット]robot-architect.orgまでメールしてください([アット]は@に置き換えてくださいね)。

持ち物、参加費などは不要です。

<FAQ>

・普段の活動は何をしているのですか?
普段は、各個人でそれぞれ好きなもの(ロボット、ソフトウェアetc)を作っています。
大会やスカベンジャー(ロボット教室)などのイベント直前は、その準備を有志が行っています。
現在の活動日は火曜日と金曜日です。ただし、年度の切り替えに伴って変更する可能性があります。

・サークルに参加するメリットを具体的に教えてください
部室にあるCNCや糸ノコ、3Dプリンタといった設備が利用可能になります。
周囲に同じ趣味を持った仲間をつくることは、自分のモチベーション維持にもつながります。
また、工学部生にとっては、たくさんの先輩と出会える場所であり、より工学部生活を安心して送れるような環境になっています。

・活動日に参加できませんが、サークル活動にどのような支障があるでしょうか?
活動日にはミーティング(3か月に1回程度)や講習会(ほぼ毎週、任意参加)などを実施しています。ミーティングについては参加が望ましいですが、必ずしも強制ではありません。
部室にある設備(3Dプリンタ、CNCなど)は活動日以外でも使用できますので、たとえ活動日に予定があったとしても、制作活動は可能です。

・兼部は可能ですか?
上で述べた通り、ロボアキは個人活動が主体となっているゆるいサークルですので、兼部可能です。
実際に兼部している先輩も多くいます。

・他のものづくり系/プログラミング系サークルと悩んでいるのですが…
ロボットアーキテクトの特徴は、個人活動が主体となっていること、それ故にプログラミングからハードウェアまですべて体験できることにあります。
また、ロボアキは緩いサークルですので他のものづくり系サークルとの兼部も可能です。ぜひご検討ください。

・全く知識がない素人ですが、問題ありませんか?
毎年半分程度の新入生は未経験ですので問題ありません。
部内大会や講習会などを通じて、知識・経験を習得していきます。

・工学部ではないのですが、参加できますか?
可能です。実際、現在も理学部地球惑星科学科や医学部医学科に属する先輩が活動しています。他にも、薬学部の学生が在籍していた時期もあります。

・新入生ではありませんが、参加できますか?
もちろんです。毎年、学部2年や3年の方で4月に入部される方が一定数おりますので、安心してきてください。

・活動にかかる費用はどれくらいですか?
部費として月1000円をいただいております。これらは機械の整備、部品の補充に活用しています。
とはいえ、工学部棟内の部室が自由に使用でき、かつCNC・3dプリンタの利用ができることを考えると、かなりお得だと考えています。
また、個人の趣味として考えても、電子部品はかなり安いため、電子工作は比較的お金のかからない趣味だと思います(これは広報の主観的感想ですが)。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。